戻る

<<<2016冬、ヴェトナム平和の旅>>>


【クリックすると、大きな写真になります。ダウンロードする場合はそちらで】
(ほぼ1024×576の大きさです。容量は、約140KBです)

11/11(金)
成田空港北ウィングに集合しました。この
旅は、富士国際旅行社の鈴木さんによって
万全の準備がされていました。
引率し解説していただける鈴木勝比古さん
から挨拶がありました。
ハノイ到着後、ハノイの「スーパーキャンドルホテル」
の会議室で、鈴木勝比古さんによるレクチャ
ーがありました。
これから行くヴェトナム北部、中部、南部の
概要が分かりました。
最初の夕食会場レストラン「Mam」で、飲み物
の注文を挙手をしてとりました。この後ずっ
とこの方式です。皆さんはビールを美味しそ
うに飲んでいました。私はビールがダメなの
で、その都度ソフトドリンク系を飲み、笑いを取っ
てしまいました。
知り合いが魚醤がダメだったと言っていまし
たが、私は美味しかったです。ヴェトナム料
理もラオス料理と同じく、かなり美味しく感
じられました。この写真は春巻き風の料理で
す。
この旅行の河内団長からご挨拶 夕食後、通りに出て目に付いた生地屋さんの
店先です。色とりどりの綺麗な色の生地がた
くさん展示されていました。
面白かったのは、どの店でもマネキンの頭
が坊主だったことです。
11/12(土)
最初の見学地は、「B52博物館」です。ヴ
ェトナム戦争時の兵器や当時の写真が飾って
ありました。
B52が墜落した残骸が唯一展示されている
場所です。
ホーチミンの遺体が安置されているホーチミ
ン廟
その前で集合写真を撮りました。
ホーチミン廟のそばにある一柱寺です。1本
のコンクリートの柱(昔は木製だったかもし
れません)の上に祭壇がありました。
旧オペラ座です。ここでは、音楽会などが開
かれていたようです。丁度この時、大学生
(アオザイ姿の女子大生も含む)の卒業記念
写真の撮影をやっていました。
昼食後少し時間があったので、下町の雑貨横
丁を見に行きました。現地のガイドさんがい
たので、急な対応にも応じていただけました。
やっぱりこういう所は良いですね。
訪れた横丁には、冠婚葬祭の飾りの店もたく
さんありました。
ハノイの友好協会センターです。 ここの会議室で、ヴェトナムAALA協力委
員会の副会長グエン・バン・フィンさん(右
から2人目)と懇談しました。
11/13(日)
ハノイのノイバイ空港で、お世話になった現
地ガイドのアさん(Mr Pham Van A)を撮影
ヴェトナム中部のダナンに架かる龍の形をし
たロン橋。夜になると炎を吐くそうです。
レストラン「Apsara」の入り口にあった古
代王朝時代の遺跡の一部
ダナンからホイアンへ続く道路の左側は南シ
ナ海で、南国情緒の雰囲気です。
ホイアンの宿は、「ホイアン・ビーチ・リゾート」と言う
雰囲気の良いコテージ風のホテルでした。
このホテルの会議室に、地元のファン・チュ
−・チン大学理事長のグェン・ゴクさんに来
ていただき、ダイオキシンを大量に含む枯葉
剤の除染の話(原発事故の汚染土の除染とよ
く似ている)やソンミン虐殺事件やクァンナ
ムのたたかい、不敗の村(大島博光訳)やサ
ヌーの森の話など知らないことばかりだった
ので、今後の勉強の糧になりました。
ゴクさんを囲んで記念撮影 この日の夜は、満月なので「ランタン祭り」
が開かれていました。満月の夜には、電気を
消してランタンの明かりだけで過ごし、電気
の利用の仕方を考え、原発がなくても楽しく
過ごせることを実践しているそうです。日本
からの原発導入の話が立ち消えになったそう
で、旅の全員がホッとしていました。
川面に映るランタンの明かりの美しいこと。
この旅の大きな目玉でした。観光という点と
原発反対という点がここでは合致していて見
事です。
通りをそぞろ歩きながらランタンの明かりを
楽しむ人々
この日の夕食は、ホイアンのレストラン「Tam
Tam」です。どの品を見ても洒落ていたの
で、ほぼ掲載しました。まず、これは「揚げ
ワンタン」です。細かく切った小エビが上に
乗っています。
左がライスペーパーで、右がホイアンのサラ
ダです。ライスペーパーの上にサラダをのせ
て、食べます。
ホワイトローズ(米粉で巻いた生餃子風の食
べ物でした。メニューにケーキと載っていた
ので、スマホで苦労して調べました。)
ヴェトナム風クレープ(パイン・セオ)です。
カオ・ラウ(うどん)中に入っていた豚肉と
の相性が最高でした。
ランタンが幻想的で、LINEで送った写真
を見て、孫の愛ちゃんが「ジブリの映画の世
界だね」と喜んでくれました。
11/14(月)
ホイアンの現地ガイドのイェンさん
(Ms.Hai Yen)を撮影
昨夜のホイアンとは違う雰囲気の昼間のホイ
アン
日本人には有名な来遠橋(日本橋)です。橋
の上に屋根が付いています。鎖国した江戸幕
府以前には、日本人がたくさん来ていた名残
です。
その前で集合写真を撮影しました。 ランタンの飾りの土産物を売っていました。
小1個1USドル(20000ドン)でした
が、仏壇の飾りに中2USドル(40000
ドン)を2個(400円相当)で買いました。
華僑の人々のお寺「中華会館」に行きました。
そこにあった仁王像にあたる立像です。日本と
は、ずいぶん雰囲気が異なりますね。
ホイアンのメインの観光通りです。両側に洒
落たお店が並んでいます。緑の木もたくさん
植えてあり木陰を作っていました。
田んぼ(雨後のためか水量が多かった)の中
にポツリとある日本人墓地(作りは沖縄の墓
に似ている気がする)で、ヴェトナムの女性
と結婚し現地でなくなった人のようです。日
本の方向に向けて作ってあります。
広大な田んぼを背景に、添乗員の筒井さんを
撮影
昼食を食べたレストラン「KimDo」で、ビール
が飲めない私(最初は、痛風でプリン体禁止
のためだったが、長年のうちに体が受け付け
なくなってしまった)は、食事のたびに飲み
物で苦労した。コーラやマンゴージュース等
を飲んでいたが、遂に「ココナッツ・ジュー
ス」に巡り会えました。美味しくて、1個飲
み干してしまいました。
小エビの入ったシュウマイ風の料理でした。 小エビとチキンをフライにしカッシュナッツ
入りのポテトチップ風の食べ物でした。
午後に、ダナンからホーチミン市に飛行機で
移動して、ベトナム戦争時代に囚人として監
獄で拷問を受けた女性ダン・ティ・ホン・ニ
ュットさん(現在80才)の話を聞くために、
夕食会に参加してもらいました。
個人的な話から戦争中の刑務所でのたたかい
などの話を聞きました。次の日に行った戦争
証跡博物館の横に展示されていたコンダオ島
のトラの檻にも入れられていたと聞き、日本
の「小林多喜二」を連想しました。
九条の会事務局長の小森陽一氏の母親の
小森香子さん作詞の「青い空は」を、ヴェト
ナム語に訳して、歌ってくれました。表に動
画を載せてありますので見て下さい。
この夕食会はレストラン「VietHeritage」
で行われました。
この食べ物は、「豆腐と帆立の蒸し物」
という名前でしたが、見た目は卵プリン
にカニ味噌が乗っているみたいでした。
最後の方に出た「パイナップルの容器に
入った混ぜご飯」は、お腹が一杯であま
り食べられなかったのが残念です。
11/15(火)
今日は最終日ですが、見学地がたくさんある
だけでなく、心の中に残る体験をたくさんし
ました。この廊下は、宿泊した「ホテル・マジェ
スティック」の豪華な絨毯です。
サイゴン川の畔に建つ1925年にできたと
いうこの豪華ホテルは、どういう記憶を持っ
ているのでしょうか?
ホテル前の道には、バイク通勤の人々があふ
れていました。ちょっと前までは、自転車通
勤でしたが、すぐに車通勤になり排ガスで空
気が汚れるのが心配です。環境問題に関心の
高いヴェトナムなので、そうはならないかな。
街角の様子も撮影しました。信号がほとんど
ないのにもかかわらず、人々は悠然と歩いて
渉っていました。バイクの運転手さんの気配
りはたいしたものです。ナポリの暴走とは全
然違います。私も悠然と渉ることができまし
た。
枯葉剤被害者の治療にあたる「ツーズー病院」
の正門前には、患者の付き添い家族であふれて
いました。こちらは病気になると、家族が介護
するためたくさんの人が来院するとのことです。
1975年にベトナム戦争が終わっても、枯葉
剤の汚染土(大量のダイオキシンを含む)の影
響で、生まれてくる子どもに症状が出ています。
枯葉剤の被害はなかなかなくならないそうです。
原爆の被害と同じ影響が続くようです。アメリ
カ軍は「日本に原爆を」「ヴェトナムに枯葉剤
を」「ラオスにクレスター爆弾を」等々悪事ば
かりしてきているのを感じます。
いま、安倍晋三は「原発を拡散する」という悪
事に手を染めています。金儲けだけでなく被
害者に目を向けて人々が幸せになる政治を
望みます。
病院の関係者の方から現状を聞きました。生ま
れる前に胎児に異常が出ているときは中絶をし
ているので、数は減ってきているが、地方では
まだ除染が終わっていないので、まだまだ続く
ようです。
今大事にしているのは、一人ひとりの能力を伸
ばして自立できるように指導しているとのこと
でした。絵画の能力が発揮できた子どもや水泳
で記録を出した子どもも出てきているそうです。
この病院で事務の仕事をしている「ドクさん」
を囲んで集合写真を撮影しました。ドクさんは
結婚して2人の子どもを授かり、日本との交流
を深めているそうです。東日本大震災のときも
来日し被害にあった障がい者と交流したそうで
す。
ホーチミン市の現地ガイドのズンさん
(Mr Tran Tien Dung、サイゴン・ツーリスト)
を撮影
統一会堂で集合写真
1873年「フランス領インドシナ」の植民地
時代に建造された。1945年までのコーチシ
ナ(当時のヴェトナム南部の呼称)時代は、フ
ランス総督の建物として利用された。このとき
は、「ノロドン宮殿」と呼ばれた。
1954年のディエンビエンフー陥落後、フラ
ンスが撤収し、1955年のベトナム共和国
(南ベトナム)成立した後には「独立宮殿」と
呼ばれた。
1962年ゴ・ディン・ジエム政権へのクーデ
ターの際に、爆撃を受けて大破した後、196
6年に再建された。
その後は、南ベトナム大統領府・官邸としてグ
エン・バン・チューなどが利用した。
1975年大統領府のフェンスを北ベトナム軍
の戦車が破り突入して、南ベトナムは陥落した。
1976年ヴェトナム社会主義共和国が成立後
は、「統一会堂」と名前を変えて博物館として
使われています。
統一会堂の応接室
統一会堂1階の講堂 背景の絵は漆絵のようです。大統領府時代の
贅沢さが見られます。
昼食にレストラン「SongNgu」に行きまし
た。左は「エビの春巻き」、右は「前菜」
「ワイン蒸しのハマグリ」は、とても美味
しくいただきました。
食後に、戦争証跡博物館へ行きました。
ベトナム戦争に従軍したカメラマンや沢田教
一などの報道写真家、戦場カメラマンの撮影
した写真が所狭しと展示されていました。
世界中から観光客が、ベトナム戦争の悲惨さ
を確認に来ていました。
前庭には、ジェット機が展示されていました。 たくさん写真を撮影しましたが、その中から
私の記憶に残る写真をここに選びました。
ヴォー・グエン・ザップ将軍(1911年8月25日
−2013年10月4日)は、ベトナムの軍人、
政治家、ベトナム共産党政治局員。ベトナム
人民軍総司令官。最終階級は大将であった。
優れた軍事戦術家であったザップは、フラン
スの植民地支配の際、ディエンビエンフーの
戦いによって、フランス領インドシナからベ
トナムを解放し、ベトナム人民軍の指導者と
してアメリカ軍及び南ベトナム軍との戦いを
指揮し、ベトナムを再統一する大きな原動力
となった。その名采配から、西側諸国からは
「赤いナポレオン」と呼ばれ、ベトナム人民
からは「ベトナム救国の英雄」として、ホー
・チ・ミンと共に、深い敬愛と尊敬を集めた。
[ウィキペディアより抜粋]
また、文学者としての一面もあり、大島博光
訳の「不敗の村」がある。本が手には入った
ら読んで見たいものである。
ベトちゃんとドクちゃんの写真は世界に衝撃
を与えたが、今回のツアー参加者の声で一番
感銘を与えた写真は、2人を見守るナースの
顔の優しさだ。本当に美しい笑顔である。
ベトナム戦争に参加したフランス軍の兵士の
子どもにも枯葉剤の影響が出ている写真だ。
アメリカ軍に追われて、泣きながら逃げる子
ども達で、少女の裸姿が印象に残る写真
この博物館の横に展示されているコンダオ島
のトラの檻です。
1862年、コンダオ諸島(コンソン島)とメコ
ンデルタ南部は、フランスにより占領され、
それと同時に「収容所」の拷問が始まったよ
うです。ベトナム戦争中は政治囚が入れられ
ていました。数多くの人々が体制に反対した
理由で殺されていきました。酷い話ですね。
権力者とは惨いものです。
同じくギロチン台 監獄の中に食べ物もなく入れられ、拷問を受
けた様子を示す人形です。すごくリアルでし
た。
最後に買い物をするために、ベンタイン市場
に行きました。私はバラマキ土産にチョコレ
ートを5箱も購入しました。
最後の夕食はレストラン「Yeeboo」は、中華
料理です。「甘酸っぱいソースかけ豚ソテー」
は、ソースがうまかった。
レストランを出ると、高層ビルの陰から満月
に明かりが輝いていました。帰りの夜行飛行
便の安全を祈願しました。お陰で無事帰国し
ました。

戻る